おいしくやせる栄養士の料理日記

手間をかけない日々のお料理やダイエットの情報を管理栄養士の目線から発信します

お彼岸です。

お彼岸です。主人は実家に帰り、私は今回はお留守番です。でも仏様にお供えする「ぼたもち」は作って持って行ってもらいました。

f:id:miyukieb:20200320093359j:plain

小豆は前日に煮ます。小豆350g 砂糖200g 塩小さじ1/2

1日おいてから練りこむと簡単にあんこにできます。もし1日で作りたかったら小豆が柔らかくなったら砂糖を入れる前に水を捨て、布巾で濾してから砂糖を入れて練りこみます。食事代わりなので少し甘みは少ないです。

ご飯はもち米3合

前日に洗って水につけておきます。

30分ふかし、その後ひたひたのお湯に入れて30分蒸らし、さらしでつきこねる・・

つもりでした。

朝起きたらご飯が炊きあがっていました。前日に漬け込んでおいた水をそのまま入れて炊飯器で炊いてしまったそうです。・・主人が・・

朝起きたら水につけたままだったので、ママが忘れたと思ったんだって。

 

ぼたもちの割にはご飯がすこし硬かったけど、結構おいしかったし、上記のような仕上がりだったのでまあ上出来でした。

つまり結構水加減が適当でもおいしくできるんだなぁと思いました。

 

JAで野菜のまとめ買い

野菜はなるべくJAに買いに行っています。やっぱり近くのスーパーより安いし新鮮だから美味しいですよね。

しかし車を1台廃車にしてから我が家に車は1台。それを主人が出勤に使ってしまったらJAには行けません。行ける時は大量に買いだします。

f:id:miyukieb:20200318213720j:plain

これらを購入してだいたい10日間ぐらいで食べます。

大根1本と白菜半分は切って外に干します。2~3日干したら漬物へ。

今日は筍がありました。大根半分と筍はぬかを入れてあく抜きし、油揚げと煮ました。

筍は今年の初物です。11時ごろ行ったら最後の1個でした。同じく最後の一個だったのが「ふきのとう」

明日はこれでフキみそを作ろうと思っています。

その他にイチゴを1ケース 

f:id:miyukieb:20200318230053j:plain

とバラ

f:id:miyukieb:20200318230323j:plain

花屋の店頭で売っているバラはすぐに首が垂れてくるけど、ここのバラは前回は1週間きれいでした。花はしおれてくるけど葉っぱはとても元気。前回のバラの花は切り取って葉っぱはそのまま生けてあります。根が生えて土植えできるようになるかしら?

これら全てで7500円。

やっぱり安いです。

新型コロナウィルス

新型コロナウィルスで、公共施設が休館していたり、春の選抜高校野球が中止になったり、色々なところに波紋が広がっていますね。甲子園は応援や観客を入れずに選手だけで大会をすればいいのにと思いましたが、皆さんはどう思いましたか。

 

私の通っているジムもスタジオがなくなり、テニスとジムエリアだけの営業となっています。まるっきり休館のところもあるので、それだけでも良いのですが・・・。

しかーし!! スタジオレッスンをしていないだけで体重が1㎏、体脂肪が2%増えました。スタジオレッスンはバレエと筋トレを合わせた「バリトン」を週1回45分、エアロビと身体の中の筋肉を鍛える効果があると思える「RPB」週2回45分、ヨガ週1回40分、ストレッチ週1回40分、だけなのでそんなに影響はないと思っていましたが。

 ただ、1月以降から週1回参加していた「ズンバ」に行かなくなってから何となく体重が少し上がり気味か❓と思っていたので、その影響もあるかもしれません。

 

食べたいもの、美味しいものを食べたい!スタイルは保ちたい!

と思えば運動は欠かせません!

とはいえ一人で45分走ったりするを定期的に実行するのはなかなか固い意志が必要です。意志薄弱な私としては、早くこの騒動が収束し、ジムが再開されることを祈るのみです。

味噌づくり

先日味噌を作りました。

毎年作っていますが、今年は昨年、一昨年、一昨々年の味噌まであるので、

大豆:1.05㎏ 米麹:1㎏ 塩:600gで作りました。

材料はJAで売っていいる、きりの良い量で購入したので、何故この配分なのかは理由がありません。つまり。大豆350g3袋。米麹500g2袋という事です。

f:id:miyukieb:20200303082542j:plain

①大豆を保温鍋で柔らかくして冷まし、つぶします。

②麹と塩をボールの中でよく混ぜます。

③1と2を混ぜて、団子にし、たたきつけるように容器に入れていきます。

f:id:miyukieb:20200303095706j:plain

そして1.2㎏ぐらいの重しをして3か月放置します。その後1か月おきに上下を入れ替えるように攪拌して、6か月過ぎたら食べ始めます。とっても簡単!

 

昨年の味噌はたくさんの水気が出ているので、それに野菜を漬け込んだら麹漬けになるかなと思って、野菜を漬けてみようと思っています。

自家用麹漬けはどんな味かまだ食べていませんが、食べたらまた報告します。

食事摂取基準の研修会 in茨城

2月8日は食事摂取基準の研修会でした。5年に1回改訂されていて2020年度の日本人の食事摂取基準が4月から施行されます。

午前中は東海村村長のBDHQの結果を元に村長と佐々木先生がコラボし、午後は栄養士の研修会でした。

そんな時のお弁当はパンが便利なので

f:id:miyukieb:20200211214302j:plain

パンを焼いて持っていきます。

ハンバーガー、あんこ、味噌ピーの3種類と保温容器に野菜のクリーム煮を入れ、後はりんごとヨーグルト

パンなら食べきれなくて残してしまっても悪くならないし、飲食禁止の会場でもちょっと外に出てベンチに座って食べる事もできるので、結構便利です。

普段のお弁当はご飯だけど、たまのお休みの時のお弁当は目先を変えたいからパンはちょうどいいですね。

恵方巻

昨日は節分でした。

恵方巻は関西で昔から食べられていたとの事で関東で食べられるようになったのはここ数年の事ですね。

我が家はいつも柊に鰯の頭を付けて玄関に飾り、鰯の干物と豚汁を作っていましたが、恵方巻が流行りだしてからは白いご飯はやめて太巻きを作るようになりました。

 

今年は18時ごろ買い物に行ったら刺身は柵で売っているのはあまりなく、ほとんど恵方巻になって売られていました。で、安くて柵で売っていた鯛、人参、かんぴょう煮、ほうれん草、とスモークサーモン、いくら(正月用に冷凍していたけど忘れて入れっぱなしになっていた)、シソの葉、かんぴょう、人参の2種類作りました。全部一緒に巻けば太くなったと思うけど、具が多いとうまく巻けないので・・。

 

豚汁は2~3日たべられるくらいたくさん作り、鰯丸干しを焼いて出来上がり。

そして一番大切な入り大豆。

今回も写真は忘れてしまったけど

太巻き

豚汁

丸干し

かぶのぬかづけ 夕食の献立でした。

料理の再利用  あまりものに見えない方法

夜にミートソーススパゲティと南瓜のスープを作って食べたところ少しづつ余りました。そこで冷凍庫にあったパンを解凍し、重ね塗りしてからチーズをのせてピザトーストに。

f:id:miyukieb:20200130223036j:plain

今回はピザにしましたが、南瓜のスープが残ったら、マカロニを茹でてグラタンにしてもおいしいです。

f:id:miyukieb:20200130223324j:plain

レタスと生シイタケとハムのコンソメスープを添えて。

スープはオリーブオイルでにんにくを香が出るまで炒めてから椎茸の軸を炒め、水を加えてコンソメ、椎茸、レタスの一番表面のはっぱ、ハムをさっと煮て最後に塩、胡椒、しょうゆで味を調えます。