おいしくやせる栄養士の料理日記

手間をかけない日々のお料理やダイエットの情報を管理栄養士の目線から発信します

七草がゆ

今日は1月7日の七草がゆですね。

f:id:miyukieb:20200107172439j:plain

せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)の七草を入れた粥です。暮れから正月にかけてごちそう三昧だった胃を休め、これから1年の無病息災を願って正月から7日目に薬効のある身近な野菜を入れて炊くものです。せり、かぶ、だいこんはスーパーで売っていますが、はこべらは雑草でまだ生えていません。なずな、ごきょう、ほとけのざは・・・?

 でも今はパックで7種類全部入って売っていますね。私は毎年これを1パック購入し、足りないのでだいこん葉やかぶの葉を少し足して作ります

 米 2合 米粒麦0.5合 昆布1㎝ 水6カップ 

これらを土鍋に入れ、沸騰するまで強火で炊きます。(昆布は刻んでそのまま入れておきます)

吹いてきたら弱火にして、だいこん、かぶ、塩小さじ1/3 薄口しょうゆ少々を加えてふたをします。

15~20分経ったら青菜を切ったものを加えて火を止めて蒸らして出来上がり。

米からお粥を炊くととても美味しいですね。

 

 

分量を見てお分かりのとおり、水の量が多いので食べている時にお腹がいっぱいになっても、少し多めに食べていかないとお昼までお腹が持ちません。いつもご飯1膳なら2膳ぐらい食べないと10時ごろにはお腹がすいて仕事や勉強に支障が出るかも。