おいしくやせる栄養士の料理日記

手間をかけない日々のお料理やダイエットの情報を管理栄養士の目線から発信します

おめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年もおいしくやせる栄養士日記、なるべくこまめに更新しようと思います。

今年のおせち料理、毎年代わり映えしないけど簡単に1日でできる範囲で作りました。

f:id:miyukieb:20200103094737j:plain

お皿にあるのが常陸牛のローストビーフと未明豚の焼き豚ときんぴらごぼう

向かって右が海の物、手前が「かまぼこ、カズノコ、サーモンとまぐろとたこのマリネ」奥が「有頭エビ、昆布巻き、ごまめ、ぶりの照り焼き」

左が山の物、手前が「伊達巻、きんとん、黒豆、菊花かぶときゅうりの酢漬け」奥が煮しめです。

 

受箱だけ大きく映したのが下記の写真です。

f:id:miyukieb:20200103093255j:plain

はらんや松葉銀杏の松葉は家の庭にあるものです。

きんぴら、なます、雑煮は義母が作りました。お餅は我が家のパン焼き機で。

f:id:miyukieb:20200103101655j:plain

29日に1日がかりで作り、きんとん、有頭エビ、黒豆、カズノコなどは30日に実家に持っていきました。でもカズノコは塩抜きが足りなくて少ししょっぱくなってしまいましたので、仕方がなく1日にもう一度塩抜きし直し付け直しました。

 

きんとんや黒豆はいっぱい余っていてこれからどう消費していくか考えなければ。

 

食べてみたら渋い柿

 我が家に柿の老木が2本あります。亡くなった義父に言わせると甘柿だと言うのです。しかし食べてみると半分以上が渋い。黒っぽくてゴマの入っているのは、甘いのですが、きれいなオレンジ色をしている柿はほぼ渋いです。1つの柿でも、ゴマの入っているところは甘いのですが、入っていないところは渋かったりします。いつも切ってからわかるのですが、渋かったとき全部切ってざるに並べて干しておくと甘くなって美味しくなります。いつもそうしていたのですが、たくさんあるときは、日にちが立つと柿が柔らかくなって渋いのに柔らかく、干すに干せない状況になっていました。で、捨てることに。

 

そんなことはもったいないので、今年は最初から渋柿のようにしてみる事にしました。

f:id:miyukieb:20191215221540j:plain

収穫するときに干そうなんて思っていなかったのでヘタがほとんどありません。

f:id:miyukieb:20191215221623j:plain

そこで串にさして、こんな感じにしてベランダへ干しました。

f:id:miyukieb:20191215221659j:plain

2~3日経つとちょっと黒っぽくなって甘くなりました。これで安心して食べられます。

どれも渋みはなく、甘みが強くなっていました。これを無糖のヨーグルトに混ぜていただけば、はちみつやジャムなどの甘味の追加はいりません。

ゆずが豊作でした。

我が家の柚子は老木のせいか5~6年に1回ぐらいしか実がなりません。しかも我が家におめでたいことがあった時に実ります。

 

私たちが結婚した時、義父が「最近実がならなくて切ってしまおうと思っていたら今年は豊作だ。」と言っていました。その後数年実がならなかったのですが、子どもが生まれた年も、主人の弟が結婚した年も豊作でした。

f:id:miyukieb:20191212224352j:plain

今年は何が・・・。子どもの就職?小さいころからの夢をかなえたから?

 

まあ無駄にしないようにしましょう。

f:id:miyukieb:20191212224441j:plain

何回かに分けて収穫したので、実際はこの倍以上あります。

きれいなのはいろいろお裾分け、それでもまだたくさんあったので、ポン酢、ゆずジュース、ジャムを作りました。

f:id:miyukieb:20191212224643j:plain

レモン絞りで絞って、ゆず汁2に対して酢1、薄口しょうゆ0.5、を加え人に立ちさせ冷めてから冷蔵庫へ。・・これポン酢

 

砂糖カップ1、水カップ1を火にかけ砂糖が解けたらゆず汁カップ1を加えてゆずジュースに・・ジュースは瓶にゆずの輪切りと砂糖を交互に重ねてしばらく漬け込む方法もしてみました。こちらはまだ飲んでいませんが、どちらが美味しいでしょうか。

 

500gゆず皮を300gの砂糖で煮てジャムに

 

残った分は全部、ゆず汁にして冷凍庫へ。皮も薄くむくようにしてラップに包んで冷凍庫へ。

搾りかすは乾かしてとっておき、お風呂に入れて、ゆず湯にしようとしましたが、天気が悪くなるとカビが生えてきてしまい、冷凍庫にも入れてみましたが、冷凍庫がいっぱいで邪魔になり、たくさんありすぎて、結局捨てました。

でも、ゆず汁はたっぷりあるのでしばらくは楽しめそうです。

 

自家製たくあん漬け

 私の父方の叔母は、東京のお漬物屋さんに嫁ぎました。毎年暮れになるとそこのお漬物や煮豆などが届いていましたが、たまに売り物ではない自家用のたくあんが入っていることがありました。そのたくあんの美味しいこと。売り物のたくあんも入っていたけど自家用の方が素朴で美味しいのです。

 

 私が山の中の老人ホームで仕事をしていた時、購入したたくあんを利用者様に提供していましたが、ある時調理主任が「なんか美味しくないよね。私が漬けるから、タルと材料を買ってちょうだい!!」と言い出し、彼女がたくあんを付けることになりました。そのたくあんの美味しい事!叔父が自家用に作ったたくあんと同じ味でした。もちろん利用者様にも大好評でした。

 

現在JAやスーパーでたくあんを購入してもあの味と同じ物には出会えません。自分で作るにしても大きな樽で何本もつけるのはとっても無理。でも何とかできないか考えた末、近いものが作れるようになりました。

 

まず、大根を1/4に切って干し、軽く曲がるくらいになったらぬか床に漬けます。

f:id:miyukieb:20191123174350j:plain

1~2日ぐらい漬けたら、切って、塩こうじと蜂蜜を入れて重しをのせます。

f:id:miyukieb:20191123174525j:plain

こんな感じになったら出来上がり。あの素朴なたくあんの味です。

大きな樽でつけなくても今あるぬか床で作れるなんてラッキーでした。

レタスたっぷりのサンドイッチ

冷凍のフランスパンを解凍しレタスたっぷりのサンドイッチを作りました。

f:id:miyukieb:20191110002347j:plain

鶏のむね肉を砂糖と塩で漬け込んだものが冷蔵庫に入っていたので、それをそぎ切りにしてピカタを作りました。

 

パンは冷凍していても、解凍したらとても柔らかく、レタスを挟んだら、その水気が全部パンにしみこみそうだったので、バターを塗った後、少しトースターで焼いてから、レタス、マヨネーズ、ケチャップ、チキンピカタを挟みました。

これ1つじゃ足りないので、紅玉の甘煮と生クリームのサンドイッチとレタスとチーズのサンドイッチを作りいただきました。

マグロのなかおちを使って

私の母は後期高齢者ですが、いまだに毎日の食材の買い物に出かけます。「安い」と聞けば自転車でどこまでも行きます。そんな母に育てられた私ですが、買

い物に出かけるのはあまり好きではありません。そこで重宝しているのは宅配の生協です。そこでよく利用しているのは冷凍の「マグロのなかおち」

冷凍しているのでいつでも使えるし、安いし、美味しいし、

そこで昨日使おうと思ったのですが、これだけ刺身として食べるのはちょっと寂しい。

そこでカリフォルニアロールを作ってみようと思い立ちました。

 f:id:miyukieb:20191107100138j:plain

右がマグロのなかおち、左はスモークサーモン、これもいつも冷凍庫に入れてある常備菜です。

f:id:miyukieb:20191107100318j:plain

新生姜が出回った時に作っておいた生姜の酢漬けを添えて。

作り方は簡単

①海苔の上にご飯をのせ、ゴマをかけます。

②その上にラップをひき、裏返します。

③マグロ、シソの葉、アボガド、きゅうり、を芯にして巻、その上にマグロをのせます。

④サーモンには豆苗、アボガドにしました。

⑤③、④を切ってマヨネーズを飾ったら出来上がり。

揚げ出し豆腐に小松菜としめじのあんかけをかけたものを汁物にして1食分

昨日の夕食でした。

フランスパン

f:id:miyukieb:20191104215420j:plain

何だか急にフランスパンを食べたくなりクルミとチーズ入りのフランスパンを作りました。パン焼き機があればフランスパンも簡単に作れます。

 

強力粉 250g  薄力粉 30g  バター5g  塩 5g  牛乳 220ml 

ドライイースト 2.2g  クルミ 18g  チーズ 15g

焼きたてはとってもおいしいですが全部は食べきれません。そこで残りは冷凍庫へ。

これを書いている内にレタスたっぷりのサンドイッチが食べたくなりました。冷凍したパンは常温に置いていたパンより美味しくいただけます。