おいしくやせる栄養士の料理日記

手間をかけない日々のお料理やダイエットの情報を管理栄養士の目線から発信します

3月3日のひな祭り

昨年人形供養に出そうと思って実家から持ってきたお雛様 今年も頑張って飾りました。そろそろしまわないとなぁ。 そして3日にはちらし寿司とはまぐりのお吸い物を作りました。 ちらし寿司、ハマグリの吸い物、卯の花炒め、あんみつ 寿司ご飯に人参、かんぴ…

今年のバレイタインは「ベレ・バスク」

先日「グレーテルのかまど」でチョコレートケーキ「ベレ・バスク」を作っているのを見ました。とても美味しそうで、必要な材料も身近にあるもので揃えられるため作りました。 ベレー帽の「チョン」がかわいいでしょ レシピは「グレーテルのかまど」より グレ…

節分

2月3日は節分でした。ヒイラギに鰯の頭をさして玄関に飾りました。 水引で縛って玄関に 最近は恵方巻がはやっているようですが、恵方巻って関西の習慣だそうですね。 私は昨日まで熱海の温泉につかっていたので、今年の節分は豆まきして鰯を焼くだけにしまし…

味噌を仕込む時期になりました。

暖冬と言われていたのが一変し、寒くなりました。いよいよ保存食を作る時期になりました。 今年も味噌を仕込みます。 義母が母親から譲り受けた大きい鍋、それを私が借りています。 大きな鍋に大豆をいれ一晩浸します。その後、ストーブの上に架けてコトコト…

1月15日は小正月

1月15日は小正月でした。小正月の前に鏡開きが11日にありますが、今年は喪中で鏡餅を飾らなかったのですっかり忘れていました。 小豆粥を作るのにちょっと奮発して大納言小豆を購入しました。 小豆粥、納豆、いちご、白菜漬けと白菜キムチ、いくら 大納言小…

七草がゆ

お正月から1週間たち、七草がゆを作りました。 おかずはみそこんにゃく、いくら、黒豆、梅干し 1月に入ってから体重が1㎏増えました。今までのマックスです。七草がゆは体重を減らすためにも丁度いい献立です。私はいつも七草セットを購入して作ります。 は…

お節料理

今年は喪中なので松飾やお屠蘇はしませんでしたが、お節料理だけは作りました。母がお正月のごちそうが食べられないのは何とも寂しいと言うので30日にはお重で母のところに持ってい行き、お正月は弟家族を迎えるためにごちそうだけは作りました。 30日に…

今年も柚子が豊作でした。

今年も柚子が豊作でした。 収穫前に写真を撮ることを忘れてしまいました。 柚子はとげが鋭いので痛いのですが、バラを手入れする手袋を利用して主人に採ってもらいました。 昨年に続き今年も豊作でしたが、きれいな黄色にはならず、傷だらけの黒っぽい柚子に…

今年もたくあんを作ろうと思ったら・・・

今年もたくあんを作ろうとJAに行って大根を30本購入しようと思いました。 ところが今年は暖冬で欲し大根がうまく作れないそう。山の方でうまく欲し大根ができないのに街中でどうかなぁと言われました。では10本だけにしようかな。といったらJAの方がその方が…

今年も柿が豊作です。

今年も柿がたくさん実りました。柿って1年おきだと聞いていましたが、昨年に続き今年も実をたくさんつけてくれました。 最初は熟したかなぁと思ったのから毎日1~2個収穫していましたが、昨日は夫に柿を取れる範囲で収穫してもらいました。それでもまだこ…

食欲の秋 最近作るのにはまっているのがアップルパイとクッキー

夏の間は食べるものを控えるのもそんなに努力が必要はなかったけど、今は無性に甘い物が食べたくなります。 先日夫の誕生日にモンブランを作りましたが、その時に残った栗の甘露煮を使って栗蒸羊羹を作りました。でもなんだか洋菓子を食べたい!! 紅玉を3袋…

ハバネロをいただきました。

先日ハバネロを5個いただきました。 一緒にいただいた万願寺唐辛子はすぐに食べてしまったのですが、さすがにハバネロはどうしたものかとしばらく放置していました。 普通唐辛子は放置しておくと乾燥唐辛子になるので、同じようかと思っていたら、だんだんし…

十三夜と夫の誕生日

27日は十三夜でしたが、残念ながら月は全然見えませんでした。前日や次の日はてとてもきれいに見えましたが。 でも十五夜だけでは片見月になってしまうので十三夜も行いました。 十三夜の御膳 十三夜は別名栗名月といいますが、残念ながら栗が手に入らなかっ…

切られてしまった銀杏の木

前回ウォーキングの話をしましたが、「銀杏コース」は昨年も銀杏を拾いながら歩きました。 ところが今年は1本切られていました。(ビックモーターのお店はありません。)雄木を入れたら計6本なくなっています。その木は銀杏の実も大きくたくさん収穫できて…

ウォーキングの楽しみ

健康でいるためには食事も大切ですが、運動も大切です。コロナ前はジムに毎日通い、テニス、ズンバ、筋トレ、ストレッチなどを欠かさず行っていましたが、この3年ほど運動からはすっかり遠ざかってしまいました。 それでもウォーキングはなるべくするように…

中秋の名月

ようやく顔を出してくれた満月 中秋の名月と満月が同じ日なのはあまりないとの事、次は7年後だそうです。分厚い雲からようやく満月が顔を出してくれました。 団子とススキを飾りました。 せっかくなので夕飯はお庭で。 団子は栗入りあんこをのせて、冬瓜の吸…

クリの季節になりました。

栗が美味しい季節になりました。 栗おこわ、栗蒸羊羹、モンブラン、などなおおいしい物が目白押し。 でもシンプルに茹でたり、蒸したりしてそのままいただくのが一番かもしれません。 今年はスーパーで栗を見かけてもつやがなく小粒なものが多かった。やっと…

たくあんが美味しくできました。

たくあんを作りました。 昨年大根を10本購入してたくあんを作ったところ、とてもおいしかったので、今年は30本つけようと思い、実家の前の畑で採れた大根を30本購入しました。 実家の前の畑で大根を収穫しているところに声をかけたところ、1本100…

柚子も豊作でした。

今年は柚子も豊作でした。 昨年は3個しか収穫できませんでしたが、今年はたくさん。 下のほうだけ収穫して、赤い柚子胡椒、柚子果汁、柚子ジャム、ポン酢を作りました。 背の高い脚立を使わなかったので、上の方はまだ残っています。 手入れを全然していない…

今年は柿が豊作です。

今年は柿がたくさん生りました。家には柿木が2本ありますが、そのうちの1本から収穫しました。 シンクに水を張って洗いました。 こんなにたくさん。家の柿は甘がきですが、渋いのが混じっている為、念のため全部、焼酎につけるか、干し柿にします。 焼酎に…

今日は主人の誕生日

今日は主人の誕生日だったのでお赤飯を炊きました。 左下から とんかつ、フライドポテト、モッチェラチーズとホタテのサラダ、リンゴ、きゅうりのぬか漬け いつもはこれにロールケーキのモンブランを作るのですが今回はこれだけです。 実は昨日コロナワクチ…

ドライオレガノを作りました。

今年も庭にハーブを植えようと思い何種類か購入しました。 オレガノ、カモミール、和製はっか 昨年はしそ、みょうが、ローズマリー、パセリ この中で一番元気に育っているのがオレガノです。 たくさん茂っています。 そこでドライオレガノを作ろうと思いまし…

七輪を使ってみました。

今年の冬も電力制限があるかもということで、七輪を一度使ってみることにしました。 七輪の火を見ていると、とっても楽しくなります。 着火するのに新聞紙を利用したところ、なかなか火が付きませんでしたが、枯葉を利用したらやっと火が付きました。とりあ…

あいにくの天気だった一三夜

昨日は十三夜でしたね。 十五夜の時はとてもきれいな月を見ることができましたが、あいにくの雨でした。 しかし十五夜だけだと片観月と言うので昨日もお団子とススキは用意しました。 すすきと団子 お団子はきれいな丸になりませんでしたが、食べた時のこれ…

お料理のわき役、ハラン

前回ブログにのせた「おはぎ」 ごまときな粉の仕切りに使用したのは庭でとった「ハラン」です。 みんなの趣味の園芸で確認したところ、ハランは殺菌効果があり、強健だそうです。 まさにその通り。いままで手入れなどしたことはありませんが、我が家の庭にた…

秋のお彼岸

前回のブログは春のお彼岸でしたが、今回は秋のお彼岸のおはぎです。 おはぎを作りました。 先日、父から赤銅のボールをもらってきて、それで小豆を練りました。家庭用の鍋であんこを作るより、とても使い勝手が良く、作業時間も短くて済みました。やはりプ…

今日はお彼岸の中日です

今日はお彼岸の中日。春のお彼岸なので”ぼたもち”を作りました。 あんこ、ごま、きなこ その他に豚汁、がんもと白菜とにらの煮びたしです。 お米屋さんに小豆ともち米をお願いしたら「大納言の良いのがありますよ。」と言われたのでついそれを購入してしまい…

バレンタインデーのチョコレートケーキ

昨日はバレンタインデーでした。 毎年ガトーショコラを作っていましたが、今年はちょっと変えてみたくてNHKのグレーテルのかまどでチョコレートケーキを検索しました。 今家にある材料で作れるチョコレートケーキは・・ オードリヘップバーンが息子の誕生日…

万座高原ホテルでスキーを楽しんでいます。

何年振りかのスキーにやってきました。 とてもいい温泉です。万座の温泉はとろっととしていてとてもお肌がすべすべしてきます。 朝風呂に入り、スキーをして、プリンスに行って温泉に入り、また万座高原ホテルの温泉に入りました。 温泉は黄濁色、乳濁色とい…

鏡開き

今日は鏡開きだったので、鏡餅をしまいました。 我が家の鏡餅は瀬戸物でできているのです。それでも お汁粉を作って食べました。 おでんとお汁粉 主人はドロっとしたおもちより、焼いた餅のほうが好きなので、お餅を焼いてあんこをのせました。 あんこもおも…