おいしくやせる栄養士の料理日記

手間をかけない日々のお料理やダイエットの情報を管理栄養士の目線から発信します

ラッキョウ作り

ラッキョウを漬ける季節になりました!!

f:id:miyukieb:20200520193258j:plain

昨年は1㎏を「いきなり漬け」と言う方法でつけましたが、つけ汁が少なかったせいか、らきょうが柔らくなってしまい、今一つ美味しくありませんでした。

それでもすぐに食べ終わってしまったので今年は2㎏漬ける事にしました。

洗って、根と頭をきれいにし、薄皮をむいて塩漬けにして2日、塩の量は100g程度にしました。そのあと塩を洗い流してから、酢4カップ、砂糖大さじ山盛り3、水2カップ、酒、みりん1/2カップ ・・・たぶん?

ちょーテキトーにつけ汁を作りました。またまたラッキョウがつかるほどではなかったので、もう一度つけ汁を作ってつぎ足す予定です。

今はマンションに住んでいますが、主人の定年で家に戻ることになり、引っ越しの時に邪魔になるので、ラッキョウや味噌は一足先に引っ越しました。なのでつぎ足すのは来週になります。

こんな感じだから、柔らかくなっちゃったりするのだと思いますが、それでも買ってきたのよりは美味しいですよ。カリカリして美味しいラッキョウは母からもらってこようと思います。

お弁当作りが卒業したと思ったら・・

4月に主人が定年退職し、およそ25年間作り続けてきたお弁当作りが終わってホッとしました。結婚した時から作り始めて、子どもが生まれた2~3年は作らなかったけどそれ以外に家にいるときはずーと作り続けていました。

 

社員食堂はありました。特に山梨工場の社員食堂は美味しいとの評判でしたが「社員食堂まで行き、並んで待って、かっこむように食べる社員食堂は嫌だ。」と言って、私がいない時でも、自分でご飯を炊いて冷蔵庫にある漬物(例えそれがキムチだったとしても)をテキトウに弁当箱に詰め込んで持って行ったと聞いたら、作らないわけにはいかないよね。それがとうとう終わったのでとてもうれしかった~!!

 

でも、1か月が過ぎ、気が付きました。弁当は作らなくてもお昼の用意はしなければいけないことに。結局同じ!!!朝作るか、昼作るかの違い。

ましてや今はコロナのせいで息子が帰ってきているので、朝3食分作って終わりと言うわけにはいかず(たくさん食べるからね)3回作らなければならない。

今までより良いのは朝、二度寝して、寝ぼうできる事。

 

まぁ、それでもいいか。パパ、定年までご苦労様でした。

 

ちなみに、何故、山梨工場の社員食堂は美味しかったのかと言うと・・

主人の会社の社員食堂は系列会社が作っていたのでコスト優先でまずいとの評判でした。ところが山梨工場は「健康日本20(21ではないと思う)」のモデル工場5社のうちの1社の為、食材から献立、味付けなど保健所からの指導が入ったとの事でした。そのチェックした人は私の栄養士仲間で、良く知っている人でしたが、行政で料理教室などもやっていて、とても優秀な人でしたから、山梨工場の社員食堂は他県の社員食堂より美味しくなったんだなと思います。やっぱり外部の目は必要ですよね、

ふるさと納税

f:id:miyukieb:20200113191507j:plain

先日、主人がふるさと納税をし、返礼品を野菜にしたら、段ボール1つ野菜が届きました。野菜はたっぷり食べたいのでいつもこのくらいJAで買い込んでくるのですが、今回はその買い出しした2日後に来たのでちょっと思案しました。

白菜や大根は切って干し、漬物に。青菜は茹でておきました。

写真では見えないけど干し芋なども入っていて、納税とはいえ、ちょっとお得な気分です。

このほかにも返礼品をオリーブオイルにしたらパンにそのままつけても美味しいオリーブオイルが来ました。これで来年の納税が少なくなるそうなので、やっぱりお得です。

しば漬けを作りました。

昨年漬けて、毎日お弁当に入れていた小梅が食べ終わり、しばらく赤しそだけが残って冷蔵庫に入れっぱなしになっていました。そこで赤しそを刻んで、塩もみした胡瓜、カブ、ミョウガを漬け込みました。

f:id:miyukieb:20200413105620j:plain

左にあるのが赤じそです。私は特にミョウガを漬け込んでおいたのが好きです。

もっと梅酢がある方が美味しくつかるのですが、赤じそを刻んで混ぜてから押しをすることで美味しくつかります。

カステラ

昔、父が作っていたカステラはロールカステラでした。中にイチゴジャムは入っていて、カステラとイチゴジャムがマッチしていました。

そこ頃は洋菓子が高級菓子のイメージで世の中は和菓子より洋菓子の方がもてはやされてたので、私は、何故父が文明堂のカステラみたいなカステラを作らないのか不思議でたまりませんでした。内のカステラは美味しいから、イチゴジャムで味付けなんかしなくていいのにと思って、父にそういいましたが、父は和菓子屋を止めるまでロールカステラを作り続けました。

 

何故か最近そのロールカステラの味が思い出されて懐かしくなり、無性に食べたくなりました。イチゴジャムを作ったからかもしれません。

f:id:miyukieb:20200406213710j:plain

この大きな鉄板で作ったのでイチゴジャムだけだとつまらないので半分はあんこにしました。

f:id:miyukieb:20200406213545j:plain

あんこがあついので、イチゴジャムの方はしっかり巻き付きませんでしたが、両方の味が楽しめてはまりました。

 

実はこれ2回目です。こんなのを作って食べているから増えた体重が戻らないんだよね。でも、1㎏以上はまだ増えていません。運動して夕食を軽めの食事にするよう努力します。

フキみそ

春になりましたぁ。いろいろな山菜が店頭に並び始めましたね。

先日「ふきのとう」があったのでフキみそを作りました。

f:id:miyukieb:20200403181824j:plain

ふきのとう1パックを刻んで、大さじ1の油でいためてから味噌大さじ4、みりん大さじ2、砂糖小さじ1を入れて練って出来上がり。

これを群馬の郷土料理である焼餅に入れたり、あつあつのご飯の上にのせたりして食べます。

f:id:miyukieb:20200403182455j:plain

これはおやきです。地粉250gに重曹小さじ1/2、砂糖小さじ1、を混ぜてから水およそ150ccほど入れて丸め、中にあんこを入れました。そして油を引かないフライパンで弱火でじっくり焼きます。

これが今日のお昼になりました。ふきのとうのかおりがして癖になる美味しさです。
f:id:miyukieb:20200403182532j:plain

おやきだけでは足りなかったのでごはんにふきみそをのせていただきます。

ご飯が何膳でも食べられそうで、とても危険な食べ物です。

 

お彼岸です。

お彼岸です。主人は実家に帰り、私は今回はお留守番です。でも仏様にお供えする「ぼたもち」は作って持って行ってもらいました。

f:id:miyukieb:20200320093359j:plain

小豆は前日に煮ます。小豆350g 砂糖200g 塩小さじ1/2

1日おいてから練りこむと簡単にあんこにできます。もし1日で作りたかったら小豆が柔らかくなったら砂糖を入れる前に水を捨て、布巾で濾してから砂糖を入れて練りこみます。食事代わりなので少し甘みは少ないです。

ご飯はもち米3合

前日に洗って水につけておきます。

30分ふかし、その後ひたひたのお湯に入れて30分蒸らし、さらしでつきこねる・・

つもりでした。

朝起きたらご飯が炊きあがっていました。前日に漬け込んでおいた水をそのまま入れて炊飯器で炊いてしまったそうです。・・主人が・・

朝起きたら水につけたままだったので、ママが忘れたと思ったんだって。

 

ぼたもちの割にはご飯がすこし硬かったけど、結構おいしかったし、上記のような仕上がりだったのでまあ上出来でした。

つまり結構水加減が適当でもおいしくできるんだなぁと思いました。